\ 派遣社員受け入れの必須知識! /
派遣先が知っておきたい派遣法の基本

■ウェビナー概要
【派遣社員の適正な受け入れ体制は整っていますか?】
派遣契約の基本、受け入れ時の注意点、指揮命令関係、均等・均衡待遇、3年ルールなど、派遣社員の受け入れに際して派遣先企業が理解しておくべき実務知識を体系的に解説するセミナーです。
本セミナーでは、派遣先担当者として押さえるべきポイントを整理し、日々の実務に直結する知識を身につけていただけます。
初めて派遣社員を受け入れる方にも、改めて知識を整理したい方にも有益な内容です。
■こんな方におすすめ
・派遣社員を初めて受け入れる、受け入れる予定がある
・派遣先企業の担当として押さえておくべき法律の要点を短時間で押さえたい
・派遣先担当者として、知識の整理を効率よく行いたい
■開催概要
日時 | 2025年7月16日(水)14:00~15:00 |
ツール | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
主催 | マンパワーグループ株式会社 |
内容 |
1.派遣法の基本(目的、当事者の関係整理)
2.実務上の留意点(派遣の期間制限、特定行為の禁止、派遣先責任者が留意すべき対応、等)
|
対象 |
人事・派遣のご担当者様
※個人の方の参加はご遠慮ください
|
■登壇者

特定社会保険労務士(企業勤務)、キャリアコンサルタント(国家資格)
学習塾を母体とする総合教育産業会社において講師として勤務。責任者(塾長)を経験したのちに、人事部へ異動。その後、人事担当としてより深く専門性を追求するために転職を重ねる。通常の人事業務に加え、人事制度企画や労務管理全般等、人事に関する様々な業務を担当して経験を積む。現在は金融機関において、人事制度企画や法改正対応等に従事。
2024年11月「チューンズ社会保険労務士事務所」を副業開業。現役人事担当者の強みを活かし、「経営者・人事部・社員の気持ちがわかる社労士」として活動中。
フォーム入力後、申込受付完了メールを送信いたします。
- 同業他社や個人の方からのお申込みについては、参加をご遠慮いただく場合があります。
- おひとり様ずつお申し込みをお願いします。(視聴URLは複数の人で共有することができません)
- 貴社の情報セキュリティポリシー等により、オンラインツールがご利用いただけない場合がございます。
- セミナーの録音・録画・内容の転用は固くお断りしております。
- 上記セミナーの内容は当日、多少の変更をする場合がございます。
- 本セミナーは、Teamsのタウンホールで実施いたします。